人気ブログランキング | 話題のタグを見る

講演会

 先日、長女に誘われて教育関係の講演会に行ってきました。
演題「子どもは一瞬にして生まれ変わる」
講師 教育研修事業を専門とするアビトレという会社の社長さんで木下晴弘先生。(アビトレで検索してみてください)
現在は講師、教員向けの授業開発セミナーをしておられますが、その前は大阪で超難関高校を目指す塾の先生でした。
松本にある、小中一環の私立学校と、地元新聞社の協賛でお呼びした先生です。
1時間半、強烈、納得、心にズシンとくるお話でした。
メモを取ることもできず引き込まれました。覚えているホンの少しのことをお話します

子どもに勉強させるのには、感動を与えなければいけないという、根幹からの人生勉強でした。

人生の法則
「人に与えた物は必ず自分に帰ってくる」
これは物というより、愛ですね。
自分の生き癖(性格)    人の悪口を言うのが好きな人には必ずそういう人が集まってくる。
              自分が与えることのできる人になると、周りにそのような人が集まっ              てくる。
多くを与えられる人ってどんな人?
 承認のコップ
 大きなコップの中(他者承認)に小さなコップ(自己承認)があります。(人は誰でもこの2つのコップを持っています)
 最初の水は自己承認のコップに入ります。そしてこのコップがいっぱいになると、こぼれて外の大きなコップに流れ出ます。
 つまり、自分を愛したり、許したり、感謝したりできると、他者にもそれができるというのです。
 許せない自分を許すことにより、相手を許す思考になっていきます。憎いと思っている間はその人に自分の心が縛られています。
感謝のレベル
 1 何かをしてもらった時に「ありがとう」と思える心。
   小学3年生ぐらいまでに身につけさせたい。
 2 あって当然と思っている事柄に感謝できる心
   中3ぐらいまでには身につけさせたい
 3 自分に降りかかる困難や災難、課題にさえ、感謝できる心
   高校3年ぐらいまでには身につけさせたい。
  う~ん。私なんか、1ぐらいしかできないなあ。
生きる元気
  1 自分の課題(勉強でもなんでも)を少しずつでも、進歩していることを実感できる。
    (カリキュラムなどを細かくして、達成感を味わせていくといい)
  2 自分が役に立っている、必要とされているということを実感できる。
    (家庭などで役割を与え、あなたは家にとってなくてはならない存在、大切な存在であることを実感できること)
あと、家庭という土台がしっかりしていることなどなど、心に響くお話でした。
木下先生は本もたくさんだしておられます。
検索してみてください。

 
 

by 8chantomei | 2011-05-11 11:39 | Comments(10)

Commented by toruneko65 at 2011-05-12 19:42
「ココロで分かると必ず人は伸びる」
「賢母の力」「涙の数だけ大きくなれる」
見て来ました~
分かっているんだけれどね~
もう一度、昔に戻ってやり直したいですよぉ~
でも、相手も生き物、親の思うとおりにならなくて。 (_ _;)
Commented by yokkosan3 at 2011-05-12 22:02
長野県は教育県と良く聞きます。
きっと大勢の人たちが聞きに来られたのでしょうね。
親の背を見て子は育つといいますね。
土台がしっかりしていないと・・・・遅かりしでした。
心に響く事ばかり・・・必ず自分に戻ってくるんですよね~
Commented by 8chantomei at 2011-05-12 22:16
torunekoさん
迫力のある講演会でした。
先生の熱意に圧倒されました。
早速、「涙の数だけ大きくなれる」買って読みました。
私、もう一人子ども生もうかしら。といって児童センターの先生方に笑われました。もう一度、子育てしたい心境です。でも、この歳になってわかることってたくさんあるんですよね。今ならいい子が育つ気がします。
子育ての時は忙しくていろいろな余裕なかったし。
Commented by 8chantomei at 2011-05-12 22:20
yokkoさん
朝ドラの「おひさま」見ていらっしゃいますか。
いつもはみる余裕ないのですが、娘が嫁いだ安曇野が舞台だし、みなさん言い寄って言うので、見ています。
どうしたら、あんないい子たちに育つのだろうと思いながら見ています。まあ、時代も違うのでしょうが、素晴らしい家族ですね。
Commented by 8chantomei at 2011-05-12 22:21
yokkoさん
文章の変換おかしいの。笑ってください。もう、なおせませ~ん。
Commented by satami1224 at 2011-05-13 07:50
素晴らしい講演会に行かれたのですね。
読んでいてこの先生の講演を直に聞きたいと思います。
その年が教えてくれる事多だ有りますよね もっと
若いころに理解しておけば良かったと後悔すること有ります子育てもそうですね まず自分自身がまだ成長
しきれていないのか....母として 今はばーばとして(笑)
Commented by marri at 2011-05-19 17:48 x
うんうん、って読みました。
まこと、そうだという事ばかりです。果たして自分は・・・?
幼い頃は、県下ばかりの両親見てうんざりしました。社会へ出て多くの事を学ばされながら、両親の厳しいしつけに感謝しました。
そしてここ数年は、子供の事も、自身のきょうだいのことも、決して思ったようなことも無く、やっぱり、どこかが狂っているようだと思ってばかり。
今日のこの記事はそんな私の背中を、温もりの有る手で撫でてくださったような!あぁ、いいお話でした!ありがとう!
Commented by 8chantomei at 2011-05-20 12:09
marriさん
思っていても、なかなかできませんよね。
その時はわかっても、普段の生活に戻ると、忘れてしまいます。
自分の心のありようを、磨かなければと思います。
Commented by kubaba at 2011-05-21 11:08
素晴らしい講演会ですね。
子供の教育って大変ですよね。
babaとして出来ることは、、、まず自分が成長しなければですね。
家庭という土台がしっかりしていることは大事なことですよね。
後悔ばかりです。
Commented by 8chantomei at 2011-05-24 12:59
kubabaさん
子どもの教育、難しいですね。きょうしたから明日結果が出るわけもなく、20年先、30年先かもしれませんものね。いろいろなこと、わかってはいるのですが、いざというとできないですね。