人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千の風になって。

 先日のおじいちゃんの、お通夜に行ってきました。
和尚さんの枕経をみんなで聞きました。
和尚さんの、法話がとても心にしみました。

人間誰もが、そのときを迎えます。
どんなに願っても、その時が来るまでは行かれません。
どんなにいやだと思っても、その時が来れば行かなければなりません。
それが命あるものの定めです。
夫婦でも、兄弟でも、親でも、子でもどんなに大切な人でもいつかは別れがあるのです。
大切なのは、物理的にそこにいなくはなっても、一人ひとりの心の中からいなくなるのではありません。
折々に,事あるごとにその人を感じてその人とともに生きていくことが大切なのです。
皆さんの心の中で、ずっと生きつづけていくのです。

 まさに 千の風になってです。
この和尚さんの法話は何度かお聞きしたことがあるのですが、その都度いいお話を聞かせていただきました。


 あの大量の梅を干しました。
昨日ちゃっかりお日さまが出たので、また慌てて干しました。
ざるに入れて干すとこれだけになってしまうのです。
きょうは途中から薄日にそして曇ってしまいました。
完全に干せたら、熱湯につけて本格的につけこみます。
千の風になって。_c0104590_2301460.jpg

明日は晴れるといいなあ。

by 8chantomei | 2007-07-22 23:02 | Comments(10)

Commented by お竹 at 2007-07-22 23:39 x
なんとも壮観な梅干の日光浴ですね\(^o^)/
お竹は今年、梅仕事はパスしました。早い話がサボリました(^^;)

うちの檀家の和尚様も、いつもありがたいお話を聞かせてくれます。
和尚様の話がその時、私が生きていく道へのヒントになることもあります。
お竹の心の中にも、大切な人がずっといて、心の支えになってくれてます。
Commented by ぐ~ at 2007-07-23 07:22 x
亡くなられたおじいさんのお人柄が偲ばれます。いい方だったんですね。
皆さんがこのように思い出してくれると、喜ばれると思います。
しかし、壮大な梅干ですね。どんなアジになるか楽しみがでてきます。
まさに手塩にかけたとはこのことですね。
Commented by monejiiji at 2007-07-23 09:18
「千の風になって・・」あなたのそばにいつも・・お墓にはいません
お坊さんのお説教もやりにくいかも、それは冗談ですが、法事は、心にしみます。そういう年齢になったのでしょう。
梅干、お天気が大変なのですね、漬けたことがないので、初めて知りました。
Commented by 鶴子 at 2007-07-24 00:32 x
こだわりの「マイ梅干」を作っている友人がいまして、出来を左右する天日干しに、とても気を遣うと言っていました。
ただ・・・私、しょっぱい梅は苦手で、ついつい買うときは蜂蜜入りとレッテルが貼られた甘めのものにしてしまいます。
友人いわく、そのしょっぱさが「命」なんだそうですが。
Commented by stephanie at 2007-07-24 01:57 x
和尚さんのお話、勉強になります。
梅干作りは手がかかると母が言っていましたが、天候にも左右されるのではなおさら大変です。
美味しくできるといいですね♪
Commented by 8chantomei at 2007-07-24 20:15
お竹さん
葬儀の日もいいお話を聞かせていただきました。
一日一日を大切に生きていくことの大切さを説いたお話でした。

梅のオンパレードです。
今日はお天気がよくて気持ちよく干せました。

ぐ~さん
手塩にかけるということ本当ですね。
ある程度干したら、一つ一つひっくり返して。また干して。
大変だけど、楽しみでもあるんです。

monejiijiさん
そうです。
梅干は手がかかります。
梅が取れる時期、干す時期がちょうど梅雨にぶつかるのでタイミングよく
梅雨明けになるといいのですが。なかなか思うようにはいきません。

鶴子さん
私もしょっぱいのは苦手で、塩の割合はなるべく少なくするのですが、そうすると、塩漬けの水が上がらなく、結局塩を煮て入れるようになるのです。
なかなか奥が深いですし、色々な漬け方があります。

stephanieさん
塩漬けした梅が梅雨あけまで柔らかくならないでいるといいのですが、
どうしてもやわらかくなり、つぶれてしまいそうになるのです。
早く干したいのですが、雨降りばかり。。。。
それがこまるんです。
Commented by waka at 2007-07-24 21:06 x
梅、干せなかったらどうなるの?
カビが生える?
こっちの人たちは梅雨前に干してもう梅酢が上がる頃。
赤紫蘇ももうないよ。
生姜の紫蘇づけが出回ってきた。

千の風になっても、お墓参りはかかせませんよね。
Commented by yokkosan3 at 2007-07-25 11:49
法話を伺うと納得しますね。
でも…最後の別れとなると悲しみが先に来てしまいますね。
梅干の手入れ大変ですね。
美味しい梅干が出来そうですね。
Commented by 8chantomei at 2007-07-25 21:55
wakaちゃん
梅干せないということ今までにありません。
梅雨明けを狙って干すので、どこかで干せるんだよ。
今日は、なんとかほした梅で本漬けしたよ。
しそは畑で作っているので、こまらない。
たっぷりいれたんだよ。
しょうが,しそ漬けするんだね。

yokkoさん
今日は初七日で、お茶に呼んでいただきました。
おばあちゃん、思いのほか元気でほっとしました。
梅のみかえり漬け今本漬けしました。
午後から仕事をしているので、こういう仕事はほとんど夜にします。
おいしくなるといいんですがね。



Commented by たまご at 2007-07-27 20:52 x
こんばんは~
おじい様が、亡くなられたのですね。
身内が亡くなると、心身ともにたいへんですよね。
年をとって弱っている人にとって、この時期はかなり厳しいですよ。
うちでも、83になる旦那の母が、何も食べられなくなって、点滴で命をつないでおります。
いつまでもつのかわからないですが、たぶんだめみたいです。
まあ、人間誰でも、逃れられない定めですから、和尚さんのお言葉にあるように、仕方のないことですね。

梅干、うまくできているようですね。
今日は晴れたから、からからのしわしわに渇いたでしょ?
我が家では、1度干したものを梅酢に戻してから、もう1度干します。
干し終わったら、もう1度梅酢に戻して出来上がりです。
蜂蜜につけたのも作りますが、甘みを加えなくても、うちのはしょっぱくないので、塩だけのものもいけますよ。
2度干すと、かなりな減塩でも、冷蔵庫保存で何年ももちます。