![]() |
![]() |
上田城紅葉まつり
このところ連日のように、ガイドです。
千本さくらまつりは期間中1200台以上の観光バスが来てくださり、連日出ずっぱりで大忙しでしたが、紅葉まつりは春ほどではなく、ガイド班の班長さんが、日程を組んで連絡してくれます。 きょうは、名古屋のお客様をご案内してきました。 紅葉が綺麗なんです。お客様から感嘆の声が聞かれます。 まあ、みてくださいね。 上田城跡公園の入り口です。橋は二の丸の橋です。 この橋を渡って二の丸にはいります。 ![]() 二の丸の堀跡です。当時は堀はもっと広く深く水をたたえ、敵からの攻撃を守っておりました。 後、昭和初期から昭和47年まで、上田駅から真田発祥の地真田まで10キロ程を電車が走っておりました。 時代の変遷と共に廃止され、今はケヤキと桜が植えられて、市民の遊歩道として親しまれています。 石井幹子さんのライトアップもあるんですよ。 ![]() 夕暮れです。丸いアーチが二の丸の橋です。 ![]() 遊歩道を通って坂を登っても城跡公園に入れます。 ![]() 駐車場から見た西櫓です。 真田十勇士の旗が風になびいています。 ![]() この駐車場のあたりは当時、千曲川が深く渦を巻いて流れておりました。 こちらからは攻めてこれなかったわけです。 でも、当時の地図によると、二の丸の三方に川が流れております。 守ればよかったのは、東側だけでした。 地の利を生かし、知恵を使った戦い方で真田は知将とも言われていたようです。 紅葉もっとみたいですか? 是非、おいで下さい。 桜の季節も見事です。ご案内しますから。。。。 ■
[PR]
by 8chantomei
| 2008-11-09 22:52
|
Comments(27)
紅葉、そちらは早いですね。きれいですね~♪
お城やお寺の紅葉は風情があってニッポンの美を感じます。 先日の猛勉強でガイドもバッチリだったのでしょうね。 私もはっちゃんのガイドで上田城を訪れてみたいです♪
おはようございます!
上田城跡公園が紅葉真っ盛りなのですね、こちらは終わりましたので 行って見たくなりましたゎ(^^♪ 8chantomeiさんのガイドで行った気分になりました 桜の季節に訪れたいものです(夢を膨らませています)
紅葉真っ盛りですね。
落ち葉の絨毯も風情がありますね。 8channtomei さんのガイドでゆっくり歩いてみたいです~。
★元気ばば★
お願いすればガイドをしていただけるのですね。 春には・・・....¢(。_。;)メモメモ
二の丸の堀跡の遊歩道、歩きましたよ。一番最近は一人で一日いました。どの眺めも懐かしいです。今の季節もいいですね。今度行く機会があれば、ガイドお願いします。
こんばんは、ガイドさん、美しい写真拝見しました。例によって、ご無沙汰しておりますが、ひーちゃん的には、アーチ橋と廃止された鉄道に惹かれました。
いよいよ紅葉が始まりましたね。
8chanさんのガイド・・・感じ入りました。 いつか行ってみたい気分です。 サクラの季節がいいかなぁ~~ ガイドさん役、ありがとう。
う~ん、名調子~。
皆様に飽きさせないように説明するの難しいですよね~。 毎日忙しいですが喜んで貰えたら、とっても嬉しく充実感がありますね。 こんなきれいな紅葉の中を、落ち葉を踏みながら歩くの情緒がありますね~。
どの場面も・・・みたおぼえありぃ~~☆へへへ^^♪
文章からして、貴女は名ガイドしてますよ。その気になって歩いているような。 こんな美しい紅葉の中を歩きたかったなぁ~! 次回は桜の頃に行きたいなと思っています。今回は写真で^^;; ボランティア充実してそう。頑張ってね^^
紅葉を堪能させていただきました。有難う!!
今年はなかなか紅葉を見に行く機会がなくて・・・・ そんな折に上田城の素晴らしい紅葉を8chanさんの案内で見せていただき感謝です。 毎日が楽しそうですね。頑張ってね~ ↓私もドジなのよ~・・・ 私も治す薬が欲しい~ 私だけでなくて少し安心しました(笑)
ハッちゃんの名ガイド振りが聞こえてきそうです。
marriさんはここを歩いたのですね。私もあるきたーーい。 来年の桜のころ、計画立てようかしら。 文章と写真に旅心をそそられました。
stephanieさん
紅葉がピークで、毎日のように、ガイドが入りました。 かえでが真っ赤になりました。 下にいると、その赤が顔に映ります。 来年の桜、是非いらしてね。 一緒に歩きましょう。
sumikoさん
夢をうんと膨らませてくださいね。 そして破裂させてください。 一緒に歩きましょう。計画してね。オフの会楽しみです。
kubabaさん
お世辞かもしれないけれど、みなさん上田はいいところですねって言ってくださいます。 上田城は、天守閣もないお城ですが2度の実戦があったり歴史的ロマンがあって、人気のようですよ。 いらしてね~。
元気ばばさん
はいガイドいたしますよ~。 シルバーのボランティアガイドですよ。 青春18切符で是非きてくださ~い。 知らせてね~。
一日1人で上田城にいらしたんですか。
なんか、ロマンチックですね。 軽井沢のお嬢様のところにいらした時、おいでください。
ひーちゃん
いらしてくださってありがとう。 お久しぶりですね。 このアーチ型の橋の手前、ちょうど人が歩いているあたりの右側にプラットホームのあとが残っているんですよ。 この二の丸の橋の上は、車で入れるんですよ。
torunekoさん
千本さくらまつりもすごいですよ。 それは見事です。 この遊歩道、落ち葉を踏みしめて歩くと、上から落ち葉がはらはらと落ちてきてロマンチックです。 いつかきっと来てくださいね。
ぐ~さん
なかなか名調子にならないんです。迷調子なんです。 ガイドはやっぱり、ユーモアもあって、お客様が飽きないようにしなければ。 まだまだですよ~。
marriさん
憶えていらっしゃいますか。 ここ歩きましたね。 でも紅葉はまだだったですね。 桜も見事なの。こんどは桜の季節に来てください。
yokkoさん
都会にいると、季節をあんまり感じていないうちにどんどん過ぎてしまいますね。 今は、秋から冬へそぞろ歩いていく所でしょうか。 毎日充実していますよ。歴史の勉強もっとしなくてはと思っています。
mamarinnさん
そうですよ。marriさんといろいろお話をしながら歩きましたよ。 でも、紅葉はまだだったんです。 桜の季節、ぜひ来てくださいね。 一緒に歩きましょう。 ![]()
いや~!すっかり秋が深まっているようですね~、
紅葉に覆われた古城の面影、素敵です。 落ち葉絨毯を踏む足音も軽快に、 8chantomeiの活躍 ぶりが目に浮かんできますよ~♪
ぐみの木さん
はい、もう落ち葉の絨毯はふとんになっております。 秋ももうおわりですね。 紅葉もそろそろおしまい。 すぐ、冬がきます。
ぐみの木さん
伺ったのですが、カギがかかっておりました。 節のあるところは硬いので良い方法があるとよいですね。
え?はっちゃん、紅葉はもうおしまい?
もう冬? いいな、上田城。ワンコOK? 春のほうが賑やかなの? はっちゃんのガイド振り、見に行きたいわん! ダンナの行きたい先リストにちゃんとはっちゃんとこも載ってるからねぇ~
wakaちゃん
はい。そろそろ終わりです。 山はもう汚い色になってきたよ。 上田城跡公園の遊歩道も落ち葉の布団。 季節は確実に移りかわっっているんだね。 ブラックリストに載せてくれてありがとう。わんこOKだよ。 めいもデビューしてるのよ。たくさんのわんこにあえるよ。 季節はヤッパリ、春のさくらがいいね。 それはきれいだよ。きてね~。
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||