![]() |
![]() |
イギリス旅行3日目
今日は一日美術館めぐりである。
ロンドンは世界をリードする「ミュウジアム.シティ」 文化教育に熱心な国柄もあって、世界的な文化遺産から、歴史的名画や美術、工芸品など幅広いジャンルでコレクションが充実しているのだという。 しかも、公立ミュウジアムの多くは入場無料。 まずは大英博物館 8万点にも及ぶ古今東西の重要な遺物、美術品、書物などが収集された世界最大級の博物館 充実した展示物を人目見ようと、世界中から訪れる観光客は年間700万人を越えるのだというからすごい。 いろいろな制服を着た小学生が先生に連れられてきていた。たくさんの学校がこうしていつもくるのだろうか。制服はデザインも色彩もとても上品でかわいらしい。 無遠慮にカメラも向けられず、今になるともっと撮って繰ればよかったと思う。 ほんとに可愛かった。 ![]() 説明は現地ガイドの方がしてくれた。イギリスに住んで20年という、日本人の女性。 博識でいろいろ説明をしてくれるのだが、ごめんなさい。 カメラにおさめたものの中から、チラッと。 というわけで説明はなし。 これはガラスの頭蓋骨 ![]() ![]() ![]() ![]() ほとんど完璧なミイラがあった。 死後灼熱の砂にうめられたので、完全なミイラになったのだそうだ。 アップしたのだが、やっぱりミイラさんには、遠慮してもらった。 大英博物館のあと、街を歩いてナショナルギャラリーへ。 ここは撮影禁止。 次回は街の風景を更新します。 ■
[PR]
by 8chantomei
| 2009-03-17 14:30
|
Comments(16)
入場無料はいいですね。いつでも、気軽に何回でも行けます。
オスロでも国立美術館に幼稚園、小学生など年齢に応じて見せる物があったようです。絵画から国の成り立ち、アイデンティティを学ばせているようでしたよ。 こんな大きな所は、1日では回れませんね。
大英博物館に友人のご主人の書道が収められていたのですが、
今は、日本コーナーが閉鎖されているとか。ザンネン 世界三大美術間、アメリカ、メトロポリタン、イギリス、大英博物館、 フランス、ルーブル、これらは一日ではとてもとても回りきれませんね。 また行きたいと思いましたが、もう行けませんね。 良い旅で良かったですね。(^^)/
公立ミュウジアムが入場無料はいいですね。
小さい子供の頃からこうして本物の文化に沢山触れることが出来るなんて羨ましい国です。 日本もそんな風になるといいですね。 ガイドさんが日本人女性だったことも幸でしたね。
3日目はミュージアム巡りでしたか。
公立ミュージアムの入場料が無料なのは、私が知っている限りではロンドンとワシントンDCだけです。芸術好きには嬉しいことですね。 大英博物館はホテルから徒歩圏内だったので行ってみましたが、広すぎて全部を見ることはできませんでした。 ガイドさんの説明付きだと効率良くまわることができたのではないですか? 最後のお写真のミイラ、衝撃的でした。私もカメラにおさめてきました。
大英博物館、一日では見られない大きさのようですね。制服の子供たちが可愛いです。何処の国に行っても、子供は可愛いですね。
入場無料がいいです。日本は高すぎます。 よかったですね。
大英博物館では疲れがピークで眠かったのを思い出します。
最後の日、ナショナルギャラリーへ主人と二人地下鉄に乗ってみました。 帰りはそれぞれタクシーで別行動、私はハロッズへ行ってみました。 外国で一人で行動するのは初めてで、落ち着きませんでした。 お土産を一つ買って急いでホテルへ帰りました。^^; 小学生の制服が上品で可愛いですね。
宝の山へはいった様な!
時間が、日数が足りませんね。見るもの、行きたい所たくさん有りすぎ! このミイラさん、背が高い人だったようですね。 折り曲げた足の長いこと。驚きの写真です! 子供達って、コンニチワって声掛けてきませんでしたか^^☆
ぐ~さん
100近くの部屋があるのでしょうか。とてもまわれません。 ガイドさんも、どんどんとばして、これというものを説明してくれました。それでも、あとになれば、なにがなんだかわかりません。 特別の興味があれば別ですが、時間がいくらあっても同じことでしょう。
torunekoさん
こんな博物館に飾ってもらえるなんてすごく光栄なことですね。すばらしい書なのでしょう。 残念ですね。 たくさんの宝物をみても、よ区わかりません。もっと勉強して繰ればよかったと後悔しました。
yokkoさん
日本に生まれた時からすんでいても、なにもわかっておりません。 彼女はすばらしかったですよ。イギリスの歴史や現実、また展示品の持ってこられた国のその時代背景や歴史、何でも知っておりました。
stephanieさん
博物館、本当に広くてびっくりしました。ガイドさんにしっかりついて歩かなければ、迷子になってしまうので、必死でした。集合時間に集合場所に行かれなかったらたいへんです。 こんなところが有料だったら高いのでしょうね。
monejiijiさん
何種類の制服をみたのでしょうか。学校の勉強できているのでしょう。 熱心に絵を描いている子どももおりました。 入場無料本当にいいですね。
kubabaさん
この日も前の日も午前2時半頃目がさめてしまい、説明を聞いている時、眠かったです。 ハロッズ、バスの中から見ました。すごく重厚なデパートですね。 行ってみたかったのですが、残念でした。
marriさん
もっと勉強していけばよかったと、後悔しきりです。 そうすれば、どうしてもこれは見たいというものもあったのでしょう。 もっとゆっくりの日程で、自由時間たっぷりでもう一度いきたくなりました。 子ども達に、恥ずかしい知らないおばさんは話かけましたよ。とってもかわいかったです。
おはようございます!
大英博物館、憧れていますがまだ行った事ないのです(^_^;) ァラ!2日前に見たと時は、ミイラの画像があったのに消えてる? 行った気分で見せていただいています。
sumikoさん
そうなのですよ。ミイラさんをアップしたのですが、ブログを見ている台湾の娘からクレームがありました。 ちょっと、衝撃的だからやめたほうがいいんじゃないの? アップの時私も、迷ったので消しました。 現場で見るほうがいいのかも。
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||