人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の準備

冬が終わったばかりなのに、来年の冬の準備です。
我が家は冬の暖房は薪ストーブです。
薪作りです。
大変です。
90センチの長さに切った原木を買います。大体7トンぐらい。
この木が生のうちに切ったり、割ったりするのです。
チェンソーで半分の45センチに切ります。
そして、薪割り機で割るのです。
冬の準備_c0104590_15460556.jpg
エンジンをかけて、レバーを引くと斧が出てきます。

冬の準備_c0104590_15454347.jpg

冬の準備_c0104590_15453128.jpg
割った薪は積んで、梅雨の間、雨にあてて乾いたら、薪小屋にしまうのです。
若いころは平気でしたが、だんだんしんどくなりました。
薪ストーブもいつまで使えるかです。


by 8chantomei | 2018-03-26 15:52 | Comments(6)

Commented by marri at 2018-03-27 09:56 x
ふぅ~~~っ!
凄いナァ。こんなに大変なんだ!見ていてそう思いました。
写真入りの説明が、これまた素晴らしい。よくわかります。それから想像できます。
毎年ですか。巻き割りは何日かかりますか。大仕事が終わり・・・だけじゃない。
梅雨の期間のお手入れ、取り込みと。北国ならではのお話でした。ありがとう。
Commented by okurebase2013 at 2018-03-27 11:54
8chantomei様

こんにちは。
薪ストーブ 憧れです。
でも大変ですよね、こんな準備をしなくてはいけないんですね。
憧れにしておきます、こちらでもし薪ストーブをしたら近所からクレームがおこりますね。
Commented by fu-and-boro at 2018-03-28 12:03
大昔、子供の頃の暖房は石炭ストーブでした。秋になると石炭を運んで来てくれてこやに保管する。秋口は薪ストーブで巻きの用意もする。父も母も薪を用意するのに苦労していました。本当に体力のある時じゃないとできませんね。薪を買うことはできるけど結構な値段しますからね。
Commented by 8chantomei at 2018-03-28 19:10
marii様
そうなんです。薪作りが大変なイベントです。
薪割り機は、ストーブを買ったところで貸してくれますので助かります。
友人で親しくしている方なので、助かります。
薪割り機は皆さん土日に使いたいようですが、我が家は平日でいいので
ゆっくりでいいのですが、夫は大体1日にやってしまいます。
できるときは私も手伝うのですが、薪は重たいので大変です。
Commented by 8chantomei at 2018-03-28 19:19
okurebase様
薪ストーブは憧れにしておいてください。
家を建て替える前から、薪ストーブにあこがれ、家を少し改築して入れたのですが、とっても暖かく
具合が良かったのです。
家を建て替えるとき、薪ストーブ使用の設計にして、吹き抜けにしたりしました。
でも、これからどうしたらいいか?です。
確かに、湯タンポのお湯は沸くし、洗濯は一晩で乾くし、お料理もできるし、炎を見ていると心安らぐし
いいことはたくさんあるのですが。。。。
Commented by 8chantomei at 2018-03-28 19:28
fu-and-boro様
薪、買うとなると、結構たかいんですよ。
だんだん高くなって、これだけの仕事を自分でしても、1トン14000円くらいするんですよ。
アンテナを高くしていると、片付けてくれるとただでいいというおいしい話もあるのですが、遠かったり
危険な場所だったりで、年よりにはちょっとです。
こうして買う薪は楢とかクヌギとか良質な薪です。