![]() |
![]() |
岩盤浴
by 8chantomei
| 2007-02-18 00:25
|
Comments(12)
花篭、楽しそう。夢が溢れています。
現在のお風呂は、江戸時代以降の習慣です。室町時代以前は、この岩盤浴のようなものだったようです。昔からある温泉地も大昔はそのように入っていたのでしょう。私まだ未経験、いつか行ってみたいなぁ。
お花は素敵ですね。
こんにちは♪
岩盤浴で磨きをかけて来ましたねヽ(^o^)丿 これからのお花屋さんは、魅力的ですね 私は見ると欲しくなるので、片目で眺めています(笑) このプリムラの寄せ植え?は、吊るせる様になっているのでしょうか?
こんばんは
岩盤浴のある温泉に行ってきたのですね。 岩盤浴行ったこと無いのですが 私も今日行く予定にしていたのですがつれの方が風邪をひいて 行けなくなってしまいました。 お花の入っているバスケット素敵ですね。
お風呂の写真は難しいですね。 入浴中の雰囲気を出すためにモデルをお願いしても多分断わられるでしょうし、モタモタしているとレンズが曇ってしまいますし・・・。
私も写真の花篭がとても気に入りました。 あぁいう状態で売られているのですか。 初めて見ましたよ。 (鶴子)
ひーちゃん
お花屋さんでひときわ目をひきました。 買おうと思ったのですが、意外にお値段が。 娘に大きめな観葉木を買ってあげたので、自分用はこの次にすることにしましたあ。 ぐ~さん 岩盤浴、くせになりますよ。とってもいい気持ち。 汗だくだくです。 ごはんも食べるところや畳で休憩もできて一日いてもいいんです。 お値段は1400円、 会員になるには500円 会員になると700円で利用できます。 会員になっているのですが、遠いのでなかなか行けません。 sumikoさん は~い磨きをかけました。 ぴかぴかです。 体の芯まであったまって、いい汗かきましたよ。 花かごは吊るせるようになっていましたよ。 yokkoさん 岩盤浴いいですよ。 是非いってみてください。 もう一つあって、こちらはもう少しちかいんですが、お風呂はないんです。 ミストシャワーだけ。 でも温度や湿度がもう少し高くて、30分も入れば、全身汗したたるようです。
花かご綺麗。早く野に咲く花が「たけなわ」になると良いのにね・・・
北国に住む者にとっては待ちどおしいです。
tazuさん
お寄りいただいてありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 岩盤浴の写真あわよくば撮ろうとカメラ持ち込んで、すいてきたところを撮ろうとしたのですが、娘に叱られました。ごもっとも。ごめんなさい。です。 花かご、このお花やさんはとってもセンスいいんです。
torunekoさん
同感同感です。 信州もまだまだ寒いです。 緑や花いっぱいになって、生きてる幸せ感じた~い。
こんにちは~♪
マイブログへお出で頂き、ありがとうございました。 8chantomeiさんのブログ、↓の冬のまつたけなんて凄い!な~。 千曲川とお庭のクリスマスローズの蕾がとても可憐ですね。 また、豪華なお雛様や、善光寺さんや、上海からのご友人など グローバルで楽しい話題がいっぱいですね☆.。.:*・゜☆ 熊本のブログからもお待ちしていますネ。 どうぞ宜しくお願いします。 ![]()
岩盤浴、噂には聞くけれど、見たことも、勿論経験もなし。
どんなにして寝転んでるのか、想像しています。 中は暗いのですか?景色とかは見えないんでしょうね。 寝転んで何しているんでしょう? 砂風呂みたいなものかな?
うどんさん
私の行った岩盤浴は寝るところが、石の板の所と石ころがじゃりじゃり敷き詰めてあるところでした。 板の所はTシャツと短パンを持って行き、下着を撮ってそれを着ます。 湿気と温度でじゃんじゃん汗がでます。経営している方がいうには、普通の汗ではなく、体の不要となったものがでるんだといいます。 確かに私も体温が1度くらい上がりました。 一面の壁は一段と高い石の壁から水がサラサラ落ちていて癒しの落ち着いた気分になります。照明はおちていますよ。 気持ちよくて寝てしまいます。
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||